萩原寺
  • 市町村別
    • 高松市
    • 丸亀市
    • 三豊市
    • 観音寺市
    • 坂出市
    • さぬき市
    • 東かがわ市
    • 三木町
    • 宇多津町
    • 綾川町
    • まんのう町
    • 琴平町
  • ブログ
    • 商品レビュー
    • DIY
    • 現像
    • その他
2022
20
Oct
萩原寺

本堂

参道

仁王門

お稲荷さん

鐘楼堂

大門

本堂

参道

仁王門

お稲荷さん

鐘楼堂

大門

〒769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原2742にある萩原寺。

2022年10月18日撮影。

萩原寺は、大同2年(807)弘法大師によって開基されたと伝えられ、平安時代には仏法興隆の一大拠点となっているそうだ。

名前の由来でもある「萩」の名所として知らているが今回訪れた日が見どころを過ぎてしまっていたため萩の花は散ってしまっていた。

仁王門には仁王像が展示されているはずなのだが今回修繕中ということで撮影できず。

9月には萩まつりが開催されているので日を改めて訪問したい。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

本堂

参道

仁王門

お稲荷さん

鐘楼堂

大門

Copyright ©  KAGAWA200.com All Rights Reserved.
2022
20
Oct

萩原寺

10月, 寺, 新さぬき百景

本堂

参道

仁王門

お稲荷さん

鐘楼堂

大門

〒769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原2742にある萩原寺。

2022年10月18日撮影。

萩原寺は、大同2年(807)弘法大師によって開基されたと伝えられ、平安時代には仏法興隆の一大拠点となっているそうだ。

名前の由来でもある「萩」の名所として知らているが今回訪れた日が見どころを過ぎてしまっていたため萩の花は散ってしまっていた。

仁王門には仁王像が展示されているはずなのだが今回修繕中ということで撮影できず。

9月には萩まつりが開催されているので日を改めて訪問したい。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it