レオマ光ワールド2019
  • 市町村別
    • 高松市
    • 丸亀市
    • 三豊市
    • 観音寺市
    • 坂出市
    • さぬき市
    • 東かがわ市
    • 三木町
    • 宇多津町
    • 綾川町
    • まんのう町
    • 琴平町
  • ブログ
    • 商品レビュー
    • DIY
    • 現像
    • その他
2020
5
Jan
レオマ光ワールド2019

スゴビュー7大スポットの一つ

入場ゲート前

ウェルカムプラザ前

ウェルカムプラザ内

ビバーチェスター

ウェストレイカー

ホテル レオマの森

光のトンネル マジックストロー

キャンドルツリー

レジェンドパレス(モスク)

プラサット・ヒン・アルン前

プラサット・ヒン・アルン

アジアンNIGHT(奥に見える建物はタシチョ・ゾン)

十二望展望台前

大観覧車

奇跡のオーロラショー

スゴビュー7大スポットの一つ

入場ゲート前

ウェルカムプラザ前

ウェルカムプラザ内

ビバーチェスター

ウェストレイカー

ホテル レオマの森

光のトンネル マジックストロー

キャンドルツリー

レジェンドパレス(モスク)

プラサット・ヒン・アルン前

プラサット・ヒン・アルン

アジアンNIGHT(奥に見える建物はタシチョ・ゾン)

十二望展望台前

大観覧車

奇跡のオーロラショー

〒761-2493 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1にあるニューレオマワールド。

2020年1月4日撮影。

第3回イルミネーションアワードで「レオマ光ワールド」が特別賞新イルミネーション賞を受賞したということで年明けになってしまったが見に行ってきた。

開園してからおよそ30年近く経つのでところどころ寂しい感じはしたのだが、夜になると様子は一変。

中四国最大、イルミネーション250万球とうたっているだけのことはあって、どこもかしこも綺麗である。

すべてのイルミネーションの様子を撮影したかったのだが、広大な面積とライトアップの時間が限られているためできなかった。

開園当初に比べ来園者数は減っているのかもしれないが、公式サイトを見ているといろいろなことに力を入れているのが良くわかる。

初めて来たのでやっていることなのかもしれないが、毎年趣向を変えてイルミネーションをうまく活用しているのであれば、2020年のレオマ光ワールドもぜひ見に行かせていただきたい。

パンフレット

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

スゴビュー7大スポットの一つ

入場ゲート前

ウェルカムプラザ前

ウェルカムプラザ内

ビバーチェスター

ウェストレイカー

ホテル レオマの森

光のトンネル マジックストロー

キャンドルツリー

レジェンドパレス(モスク)

プラサット・ヒン・アルン前

プラサット・ヒン・アルン

アジアンNIGHT(奥に見える建物はタシチョ・ゾン)

十二望展望台前

大観覧車

奇跡のオーロラショー

Copyright ©  KAGAWA200.com All Rights Reserved.
2020
5
Jan

レオマ光ワールド2019

1月, イルミネーション, レオマワールド, 遊園地

スゴビュー7大スポットの一つ

入場ゲート前

ウェルカムプラザ前

ウェルカムプラザ内

ビバーチェスター

ウェストレイカー

ホテル レオマの森

光のトンネル マジックストロー

キャンドルツリー

レジェンドパレス(モスク)

プラサット・ヒン・アルン前

プラサット・ヒン・アルン

アジアンNIGHT(奥に見える建物はタシチョ・ゾン)

十二望展望台前

大観覧車

奇跡のオーロラショー

〒761-2493 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1にあるニューレオマワールド。

2020年1月4日撮影。

第3回イルミネーションアワードで「レオマ光ワールド」が特別賞新イルミネーション賞を受賞したということで年明けになってしまったが見に行ってきた。

開園してからおよそ30年近く経つのでところどころ寂しい感じはしたのだが、夜になると様子は一変。

中四国最大、イルミネーション250万球とうたっているだけのことはあって、どこもかしこも綺麗である。

すべてのイルミネーションの様子を撮影したかったのだが、広大な面積とライトアップの時間が限られているためできなかった。

開園当初に比べ来園者数は減っているのかもしれないが、公式サイトを見ているといろいろなことに力を入れているのが良くわかる。

初めて来たのでやっていることなのかもしれないが、毎年趣向を変えてイルミネーションをうまく活用しているのであれば、2020年のレオマ光ワールドもぜひ見に行かせていただきたい。

パンフレット

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it